Bandoalphaのざっ記ー学位商法問題

主として米国発の真正でない学位や大学などの、所謂「ディプロマ・ミル」、「ディグリー・ミル」の問題を取り上げています。 当ブログ記載事項の著作権は著作者に帰属します。無断での引用は、法の定めるところに則り、各人の責任において御自由にされて下さい。 御意見などございましたらこちらへ。 Bandoalpha@msn.com  Toshi Hino/檜野俊弘

学位取得代行センター

オンライン学位取得代行センター」というのが大阪にあるそうだ。

http://www.online-degree-japan.com/index.htm

当センターがあなたに代わって学位取得の手続きを全て行います。安全・確実に学位があなたの物になります!!

そうだが、

扱っているのは「アメリカのWalden UniversityとBelford Universityの学位を中心に手続き代行をしております。」とある。

連邦教育省(Department of Education)の認定校検索でチェックして見ると

http://ope.ed.gov/accreditation/Search.asp

「Walden University」というのはミネソタを本拠とする認定校であり、Wikipediaなどを見ると主に社会人を対象として通信教育を行なっている大学である。

http://en.wikipedia.org/wiki/Walden_University

ネット上でもWalden Uのサイトとの矛盾は見当たらない。これであれば普通のアメリカの大学だろう。

さて、「学位取得の代行」とは何なのか?だが、

社会人の方が学位を取るのは大変です。毎週1~2回ご自分の仕事の時間を潰して数年間通いやっと取れるものです。

そんな忙しい方や、学位は持ってないがそれに近い知識・技量のある方のために、当センターではアメリカの大学の学位を取得するお手伝いをしております。

アメリカの大学は日本と違い学位は取得しやすく、殆どの場合学位を手にすることが出来ます。

その手続きは、ご自分でするのはかなり困難ですので、その代行を当センターは行っております」

字の如く代行取得してくれるのであれば、本人は寝て待てばよいのだろうか?

取得学位・費用を見ると医学博士以外であれば525,000円、「その他の費用は一切かかりません」とある。

http://www.online-degree-japan.com/degree.htm

Walden Uの学費を見るとMBAでも$25,000ほどはかかるようであり、これは普通な学費のところだろうから、日本円525,000は破格の特価である。

http://www.waldenu.edu/c/Schools/Schools_8459.htm

この「学位取得代行センター」がWalden Uの学位についても表記通りの費用で扱っているとすれば、「持ち出し」で事業を行なっていることになるのだが?

さて、

もうひとつの「Belford University」であるが、

連邦教育省の認定校検索でチェックして見ても該当が無い。

Belford Uが認定を得ていると言う、「2つの有名なオンライン教育認定機構」だと称する、International Accreditation Agency for Online Universities (IAAOU) およびUniversal Council for Online Education Accreditation (UCOEA)というのも見当たらない。

どうなっちゃてんのかな?だが

Wikipediaで見ると、「人生経験などを単位認定し学位発行するオンライン大学、テキサスに私書箱があって・・・、ただし学位記はUnited Arab Emiratesより郵送されてくる。認定している認定団体が教育省に認定されていない云々」というシロモノ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Belford_University

テキサスの”本拠”のほうも今は閉鎖されたようである。

http://www.houstonpress.com/2006-07-20/news/first-degree-fraud/

以前はネバダとかアリゾナにあったとも言うが、現在”本部”は米国以外に所在する”アメリカの大学”である。

ネット上の噂では運営しているグループというのはカラチ?辺りを根城として学位や証書、契約書などの偽造書類を専門に手掛ける連中なのだとの話がある。

Belford Universityの他にも、Rochville Universityや、Ashwood Universityと言う大学も運営しているのだと言う。

博士号でUS$549、修士と博士の抱き合わせ価格でUS$771か。1週間程度で入手というのは話が早い。

http://www.belforduniversity.org/bu/online_registration.aspx

Rochville Universityだと博士号で$599、修士号と博士号の抱き合わせ特価で$769か。

http://www.instant-degrees.net/ID/online_registration.aspx

Belford Uとの価格の差は紙の質だろうか?

しかし、これだけ吹っ切れていればむしろ爽快、と言っては不謹慎か。

「学位取得代行センター」の扱う学位も取得費用等を考えれば、Belford Uのほうが本命になるだろうか

御用とお急ぎである方は、Belford大学がお薦めでっせ、となるわけか。

それにしても、バレた場合の損害を補償するわけでもないようだから、クレジット・カードさえあればネットでUS$600ほどで購入出来るものが50万円以上とはまた随分とぼったくるものである。

学位商法は複雑怪奇!

にせもの

先週、文部科学省が「学位商法」の実情について全国の国公私立大学を対象に調査を実施し、その結果を秋頃発表するとのニュースが全国紙サイトに流れていたが、大学内においても「ニセ学位」の横行が目にあまるということなのだろう。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070723STXKA040022072007.html

「この秋の結果発表が愉しみ」と言うよりは、高等教育機関である大学の教授を対象にこうゆう調査を文科省が実施しなければならないとは、情けないことであろう。

世間でイオンド大学の博士号などの学位を使っている者は、学位で”箔を付けて”自分の商売に利するというのが多いようだ。

これは「痩せるスープ」の販売会社のようだが、

http://www.soup68.com/sara68/

米国大学の博士号を2つ持つ、イオンド大学の名誉教授であるオーナーが開発した製品なのだという。

この岡本”博士”の博士号は、ニューヨーク国際学士院大学?とイオンド大学という”特別なモノ”であり、社会で通じるところの普通の博士号ではあるまい。

http://www.sarasaradou.com/info/index.html

女性が綺麗になるとか言うスープ売りの邪魔をする積りはないが、「米国大学の”東洋医学博士””美容心理学博士”」はないだろう。

これは療術師?と言うことだが

http://www15.plala.or.jp/setuzo/

ポーランド国立ウッジ大学やフィリピン国立ミンダナオ大学と姉妹校であるイオンド大学の、名誉十指療術学博士だそうだが。

イオンド博士と言うのでは、博士ではなかろう。

他にも針灸師などで医学博士を名乗っている例があるようだが、このへんになると所轄は文科省とはいくまい。

どうゆう法律があるのか?不勉強だが、公正な競争を欠くことになるだろうし、ネットもやらず背景のチェックが出来ない年配の方とか、弱い立場の消費者が、兎角被害者に陥りやすいこともあるだろうか。

ポーランド国立ウッジ大学ー続

イオンドは、ウッジ大学からの「大学名の使用の禁止、ジェームス・清水こと清水徹と中野幾雄に与えた名誉教授称号の返還」等の通知は、”来ていない”のだと言う。

>>>

投稿者:イオンド大学 法務課長 丹羽豊

投稿日:2007/07/03(Tue) 18:03:23

コメント:

小島茂氏がブログで主張している下記の連絡も来ていません。一体、どういうことなのでしょうか? 

ウッジ大学学長は、5月28日付けの手紙で再度要請した。

(本学はイオンド大学のすべての情報ガイド、書籍、ホームページ等からウッジ大学の記載を直ちに削除することを強く主張する)

●We insist on immediate removal of our University from any of your Information guides, books, web sites, etc.

 なおも、イオンドは無視し続け、現在もHPでもウッジ大学は学術提携校として掲載されたままである。

 またウッジ大学はジェームズ清水学長と中野幾雄イオンド教授に授与したウッジ大学の名誉教授称号の返却を求めた。

(イオンド大学の研究者に授与された本学の名誉称号を返還を求める)

● (I) ask you for returning two diplomas accorded to your scholars.

イオンドはこの要求も無視し、2人は今もって国立ウッジ大学名誉教授と名乗り、あちこちで宣伝利用している。

http://www.iond-univ.org/bbs/bbs.cgi

<<<

そのような通知は「来ていません。」と言うのであれば、東西両”大学”の学術提携話は順調に進んでいたということであろうし、お互いのHP上に学術提携先が明記されるところであろうが、事実はイオンドが一方的に提携を表記しているだけである。

一体、どうゆうことなのでしょうか?

>>>

ウッジ大学の内部において、意見の相違があるらしく、当面、本学とウッジ大学の一致協力した小島茂氏への対応は不可能であると判明しました。http://iond-univ.org/hibou/dangai.htm

<<<

ウッジ大学内で、”意見の相違がある”と書いているが、”ウッジ大学からの通知は無い”とすれば、これはイオンドの独自の情報ソースによって得た?情報なのだろうか?

そして、

イオンドはウッジ大学に対して「抗議通知」なるものを出したと言う。

相手からは何も異議通知が”来ていない”と言うのに、「抗議通知」を出すというのもまた随分と珍妙な話なわけだが?

>>>

ウッジ大学への抗議通知

投稿者:イオンド大学 法務課長 丹羽豊

投稿日:2007/07/04(Wed) 13:31:10

コメント:

July 4, 2007

To: Professor Wojciech Katner

Pro-Rector in charge of International Relations,

University of Lodz, Poland

Now in Japan, a morbid man named Kojima Shigeru of Shizuoka Prefectural University has been sending you e-mails in an attempt to break the relationship between our university IOND and yours, stating to the effect that IOND University is an unlawful or phony university by spreading in his blog the mails which he said he has received from you and also that you are requesting us to return to you the honorary professorship already awarded us.

If this were true, that would be something so serious that we cannot ignore it.We are the people of Japan, the world's oldest nation in the history with the longest and unmatched tradition of 2,700 years.

We lost the last war. However, there is the Japanese spirit never destroyed and still remaining active. We are the most advanced nation of the world both in culture and civilization. For example,The GDP of Japan is $40,000 per one while that of your Poland is only one fifth, $8,000.

We are proud of our Bushido spirit, never failing to keep promises once made and to keep the promises we even dare kill ourselves. and as you know, South and North Koreans used to owe much to Japan as the history shows, is now paying to Japan by betrayal of abducting and nuclear threatening. They are liars and they don't keep promises, as you know.

We do believe that you are not like them, but if you were, we would feel so sorry and you would be forced to encounter again the occupation of your country, Poland by Germany or Russia.

Given in the following are the mails that Mr. Kojima spreads in his blog,and we wish these are not delusions of communist professor Shigeru Kojima.

●In relation to the latest circumstances revealed in received letters, including Polish Embassy in Tokyo and many American Universities and Philippine partners, University of Lodz is compelled to terminate forthwith hitherto agreement. I consider that misunderstanding occurred in our hitherto relations.

●We request for absolute removal from your name cards, websites, official journals, reviews that University of Lodz and IOND University are affiliated.

●We insist on immediate removal of our University from any of your Information guides, books, web sites, etc.

● Ask you for returning two diplomas accorded to your scholars.

Over

IOND University,Tokyo Headquarters

The Legal section, CLO. Yutaka Niwa

Address: 2-35-15-4F,Kouenjiminami,Suginamiku,Tokyo166-0003 JAPAN

Phone : +81-3-5307-3061 Fax: +81-3-5307-6652

E-mail : crct@iond-univ.org

U R L : http://www.iond-univ.org/

http://www.iond-univ.org/bbs/bbs.cgi

<<<

☆日本語訳は小島教授のブログ「学歴汚染」、7月5日の項ーhttp://degreemill.exblog.jp/

一読して、支離滅裂な”子供の作文”である。ウッジ大学とイオンドの関係の話が、国と国との関係に歪曲しているのは哂えるが、

「・・・and you would be forced to encounter again the occupation of your country, Poland by Germany or Russia.」

とは

第二次世界大戦の始まりとも言われる1939年9月のナチスによるポーランド侵攻を示唆しているのであろうが、この時ポーランドは独ソ不可侵条約の密約によるソ連軍の侵攻も同時に受け、東西から挟撃されて、1ヶ月あまりの祖国防衛戦も虚しく、ポーランド国は消滅している。

ナチスによる被占領下の、ポーランドの血と慟哭の歴史の始まりである。

ちなみに、ナチスによる戦時下の”処理施設”として著名な「アウシュヴィッツ収容所」というのもポーランドに所在している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BE%B5%E6%94%BB

「また、ナチスに占領されたいのか!」

というポーランド人への言葉は、日本に例えれば、

「また、原爆を落されたいのか!」

あたりが、感情としては一番近いだろうか

なんともポーランドとポーランド人を侮蔑したことを言うものである。

この「抗議通知」を見れば、これが高等教育機関の出したものとはとても思えないし、いくらイオンドでも「これでウッジに再考を促す事が出来る」とは、まさか思うまい。

ウッジ大学からの”絶縁状”に対する、イオンドの”腹いせ”と言ったところだろうか。

ギャラリー
  • 歳月
  • 学位記のなぞ
  • 学位記(卒業証書)と、成績証明書
  • 学位記(卒業証書)と、成績証明書
  • 学位記(卒業証書)と、成績証明書
  • 学位記(卒業証書)と、成績証明書
  • 成績証明書を読む
  • 新聞報道から
  • 新聞報道から
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント